いのちをつなぐ架け橋プロジェクト

〔希望と平和を編む インターネットラジオ〕

いのちをつなぐ架け橋プロジェクト
  • 番組とサイトについて
  • 戦争体験記を読む
  • あずさのラジオ ミンダナオの風
  • お知らせ

【イベント】戦場体験者と出会える茶話会―東京

By いのちをつなぐ架け橋プロジェクト 2018-08-31 お知らせ No Comments

戦場体験者に直接、話を聴くことのできるイベント「戦場体験者と出会える茶話会・戦場体験者が遺す証言とモノの展示会」が東京・浅草で開催されます。 主催は「戦争体験記を読む」の朗読収録にご協力いただいている「戦場体験放映保存の…

Read more

夜がいつまでも続けばいい

By いのちをつなぐ架け橋プロジェクト 2018-08-14 戦争体験記を読む No Comments

《vol.9》 関豊・青井傑・荒川明子編『初めて知った戦争の話 中学生の聞きがき』(新興出版社)より、「シベリア抑留記」 今回は、関豊・青井傑・荒川明子編『初めて知った戦争の話 中学生の聞きがき』の中から、関豊さんの手記…

Read more

戦後食糧難時代に感じた親のぬくもり

By いのちをつなぐ架け橋プロジェクト 2018-08-07 戦争体験記を読む No Comments

《vol.8》 松美子・越山田鶴子編『母の歩み 戦中戦後・母子の記録 第四巻』(笠原政江)より、「赤い毛布のモンペ」 今回は、松美子・越山田鶴子編『母の歩み 戦中戦後・母子の記録 第四巻』の中から、西川悦子さんの手記「赤…

Read more

【図書案内】 『原爆体験記』

By いのちをつなぐ架け橋プロジェクト 2018-08-06 お知らせ No Comments

西村利信著 『原爆体験記』 (小野英子・岡崎弥保) 西村利信さんは旧制広島県立広島第二中学校(現広島観音高校)2年の時、勤労奉仕中に被爆しました。 終戦後に母親の実家のあった千葉県に移住。そのとき通っていた高校の文学クラ…

Read more

最近の投稿

  • 【イベント】戦場体験まんだら
    戦場体験史料館10周年企画展―東京
  • 【イベント】戦場体験者と出会えるお話し会 2022年春―東京
  • 【書籍】『いまこそミャンマーを知り、連帯するために
    《在日ミャンマー人と私たちと、
    語りつながるオンラインセッション》講演録
    &行動するための情報ガイド』
  • 【イベント】シベリア抑留76年追悼イベント
    4万6300人の死者たちの名前をリモートで刻む46時間Zoom
  • 【映画】『きみが死んだあとで』
    ロードショー

カテゴリー

  • 戦争体験記を読む
  • あずさのラジオ ミンダナオの風
  • お知らせ
iTunesで聴く・購読する
QR_Code スマートフォン

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年7月
  • 2021年4月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2017年12月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2014年12月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright © 2023 いのちをつなぐ架け橋プロジェクト | Theme by: Theme Horse | Powered by: WordPress