震災の状況(11/11)
《vol.32》 10月16・29・31日と、ミンダナオ島内陸部トゥルナン付近を震源とするマグニチュード6クラスの大きな地震が立て続けに発生しました。この地震でMCLも被災し、子どもたちやスタッフはテント生活をしています…
Read more《vol.32》 10月16・29・31日と、ミンダナオ島内陸部トゥルナン付近を震源とするマグニチュード6クラスの大きな地震が立て続けに発生しました。この地震でMCLも被災し、子どもたちやスタッフはテント生活をしています…
Read more《vol.30》 「ママスコ」って、ご存じですか。 フィリピンではクリスマスシーズンになると、近所の家々を回ってクリスマスソングを歌ったり踊ったりして、お金やお菓子などをもらうママスコというイベントをやります。 「物乞い…
Read more《vol.29》 ミンダナオのムスリム民族、マギンダナオ族の子どもたちによるムスリムソング特集の後編です。 ご紹介する曲は、家族がお互いに理解し合うことの大切さを歌う「ママガンポナタノ」、「神様はアッラーのみ」と神を讃え…
Read more《vol.28》 ミンダナオのムスリム民族、マギンダナオ族の子どもたちによるムスリムソングを前・後編の2回にわたってお届けします。 前編でご紹介する曲は、平和や愛、民族の誇りと他民族との団結を歌い上げた「バンサモロ」、他…
Read more《vol.27》 「真っ裸になって温泉に入りたい」「すき焼き食べたい」「桜を見たい」……。 2018年も4月11日~6月7日の2カ月間にわたり、MCLのスカラー&スタッフによる来日ライブ&交流イベントを開催します。 そこ…
Read more《vol.26》 昨年5月から、いまだ戦闘のために避難を余儀なくされているマラウィ市民。戦闘のあった中心地は「グラウンド・ゼロ」と呼ばれ、不発弾が残っているため現在も立ち入り禁止とされています。 MCLのスタッフ8人は3…
Read more《vol.25》 MCLでは読み語りに出掛けたとき、集まった子どもたちをダンスで盛り上げたり、ムスリム、ビサヤ、マノボそれぞれの民族の歌を歌ったりします。 2017年春、日本で行った公演ツアーのメンバー、アンジョイさん、…
Read more《vol.24》 マラウィでの戦闘から逃れ、イリガンに避難している人々への2回目の支援活動を2017年7月22~23日に行いました。 MCL副代表で支援活動のリーダーを務めたベビンさんとともに、避難民の状況をお届けします…
Read more《vol.23》 ミンダナオ島西部の都市マラウィでIS(イスラム国)系武装勢力とフィリピン政府軍との戦闘が始まって2カ月弱。現在も30万人以上の市民が避難を強いられています。 ミンダナオ子ども図書館では2017年7月1~…
Read more《vol.22》 2017年4月末から1カ月間、日本でライブを開催しながら、支援者のみなさんたちと交流してきたMCLメンバー。その最終ライブのもようをお届けします。 現場リポーターは清泉女子大学YMCAの越智文香さんです…
Read more